ばね指

こんなお悩みはありませんか?

  • 手を握って開くときに引っかかる
  • 指の付け根に痛みがある
  • 産前、産後、育児で指が痛い
  • パソコンなどで指を使うと痛む
  • 整形外科などでばね指と言われて注射をしたがあまり改善しない

 

ばね指とは

ばね指とは指、手のひらで起こる腱鞘炎の一つです

指の曲げ伸ばしの際に指の腱がひっかかりばねのように跳ねることから「ばね」指と呼ばれています。

患部が手になるので安静にするのがなかなか難しく、治るのにも時間がかかってしまうため多くの方が悩み、来院されます。

ばね指の特徴

更年期の女性や出産前後の女性に多く発症します。手の使い過ぎやスポーツ、指をよく使う方にも多いのが特徴です。どの指でも発症しますが、特に多いのが

➀親指 ➁中指 ➂薬指

と言われています。

ばね指の原因

指は腱と言われるもので曲げ伸ばししているのですが

この腱が腱鞘と言われるトンネルのような場所を通過する際に炎症が起き

腱が肥大・腱鞘が肥厚し引っ掛かり感がでてスムーズな動きが出来なくなってしまうことで発症していきます。

症状

握った手を開くときに腱がひっかかり跳ね上がるように開く状態で、

初期のうちは引っ掛かり感のみで痛みも少なく安静にしていれば回復していくものが

多いのですが、進行するにつれて一方の手で引き伸ばさないと開かなくなったり、

さらにひどいと指が全く動かなくなってしまいます。

また、腫れや熱感を感じることも多いです。

一般的な処置

「安静」

使い過ぎによる炎症が原因の多くを占めているのでその負担を減らす為に行われます

テーピングや装具などで関節を固定し負担がかからないようにすることもあります

「注射」

痛みが強く日常生活に支障をきたす際に行われます

局所麻酔で痛みを抑えたり、ステロイド注射で滑りをよくしていきます

「手術」

注射をしても改善が少ない、何度も再発する方が行われる事が多いです

痛みを出している靭帯性腱鞘を切開し切り離すことで症状を改善させていきます

からだラボ新百合ヶ丘整骨院でおこなう治療方法とは

からだラボ新百合ヶ丘整骨院では、痛みや症状の原因を出している患部はもちろん、

なぜばね指になってしまったのか、原因を見つけ出しそれに対しての治療を行うことで、

再発しずらい身体作りをそれぞれの患者さんに合わせて提案し、治療を行っています。

ばね指でお困りの方は一度当院までご相談ください。

推薦者の声とメディア掲載

医師の推薦

高橋医師

同業者推薦の声

 

メディア掲載

よくある質問

①ばね指は手術以外でも治りますか?

→はい。治る可能性が高いです。多くの症状が原因に対して回復が見られます。

②原因はなんですか?

→一般的には手の酷使により腱が肥厚することにより症状が出ます。

③マッサージで治りますか?

→症状が改善することもありますが原因を改善しないと繰り返す可能性があるので注意が必要です。